Quantcast
Channel: ヤマダ コレクションのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

明治維新150年記念 第122回 水戸の梅まつり~本日17日(土)第17回水戸納豆早食い世界大会開催

$
0
0
明治維新150年記念 第122回 水戸の梅まつり~本日17日(土)第17回水戸納豆早食い世界大会開催

金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに、日本三名園のひとつに数えられる梅の名所です。広大な園内には約100品種3,000本の梅が植えられており、早咲き・中咲き・遅咲きと、長い期間に渡って観梅を楽しめるのが特徴です。


偕楽園・好文亭 3月15日撮影
イメージ 1
好文亭プロジェクションマッピング開催【時間】18:00~21:00
イメージ 12
斉昭自筆の「好文亭」扁額
イメージ 13
「西塗縁」は36畳の総板張り(漆塗り)大広間
イメージ 2
西塗縁の西中庭にある中咲きの「一流:いちりゅう」もまだ咲いていましたよ!
イメージ 3
園内には約100品種3,000本の梅が植えられていますが「一流」はここの1本だけのようです?
イメージ 4
毎年満開になると好文亭3階から見るのを楽しみにしていますよ♪
イメージ 5
田鶴鳴梅林も満開かな?
イメージ 6

イメージ 7
好文亭3階から千波湖を望む~斉昭公も見た景色ですよ!
イメージ 8
好文亭3階を「楽寿桜」と称します
イメージ 9
この南面8畳の間が正室で藩主がお出ましの時のみ使われました
イメージ 10

イメージ 11

第17回水戸納豆早食い世界大会開催
イメージ 17
2015年には参加しましたよ!
イメージ 18

イメージ 14
今年は吐玉泉下広場ですよ

平成30年3月17日(土)


〇第17回水戸納豆早食い世界大会【時間】10:00~13:00 
【会場】偕楽園吐玉泉下広場



〇高校生野点茶会〔常磐大学高等学校〕時間】10:00~15:00 【呈茶料】300円
【会場】偕楽園見晴広場

〇弘道館公開講座〔水戸史学研鑽会 吉田塾〕【時間】13:30~15:30
【会場】弘道館正庁

〇好文亭プロジェクションマッピング
【時間】18:00~21:00
【会場】偕楽園好文亭

日本最大級の藩校 弘道館
天保12年(1841年)に開設された水戸藩の藩校。当時の藩校としては日本最大規模を誇り、全国の藩校建築に影響を与えました。現在では偕楽園とともに梅の名所となっており、約60品種800本の梅が美しく咲き誇ります。
イメージ 15
弘道館にも行ってみましょう~!
イメージ 16

www.mitokoumon.com/festival/ume.html 
明治維新150年記念 第122回 水戸の梅まつり. 平成30年2月17日(土)~3月31日


ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね !

当ブログは  ヤマダコレクション で検索!

にほんブログ村>  https://bike.blogmura.com/cub/  カブ系へ!

ほんブログ村>https://localkantou.blogmura.com/kitakantou/   北関東情報へ!







Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

Trending Articles