Quantcast
Channel: ヤマダ コレクションのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

9月表紙(長月ながつき)/那珂八景・那珂総合公園「なかひまわりフェスティバル2015」のひまわり畑と曲がり屋です!@旬のいばらきの紹介です! (随時更新中)

$
0
0
9月表紙(長月ながつき)は那珂八景・那珂総合公園「なかひまわりフェスティバル2015」のひまわり畑と曲がり屋です!@旬のいばらきの紹介です! (随時更新中)
茨城県那珂市の那珂総合公園で「なかひまわりフェスティバル2015」が開催されましたよぉ~!

なかひまわりフェスティバルは今年度で20回目を迎え、例年多くの方が訪れています。
約4haの敷地に咲く約25万本のひまわりが会場周辺を黄一色に彩り、太陽に向かって満開となる風景は一見の価値があります。

今年も、ひまわり畑の一角を利用した「ひまわり迷路」やひまわり畑が一望できる「見晴台」の設置、夜空を彩る「花火大会」も実施されましたよぉ~♪

≪ひまわりの生育状況≫
ひまわり畑の生育状況を随時更新しておりますので是非ご覧ください。
 ↓          ↓          ↓          ↓             
  http://www.naka-kanko.jp/page/page000249.html

○なかひまわりフェスティバル2015の記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/42195580.html


イメージ 1
太陽に向かって咲くひまわり
イメージ 2
戦後70年の記憶~語り継ぐそれぞれの戦争~9月6日(日)まで
イメージ 3
熱帯植物園もいってみっぺ!
*茨城県植物園ホームページは(文字をクリック)→ http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/   
イメージ 4
那珂市曲がり屋会場(2015年5月5日撮影)イメージ 5
○関連記事は(文字クリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41981071.html
  

*那珂市ホームページへ(文字をクリック)→ http://www.city.naka.lg.jp/

*那珂市商工会HPへ(文字をクリック)→ http://www.nakashishokokai.com/


【〜9/6日まで 100万本のひまわりなどがお出迎え!あけのひまわりフェスティバル開催中!】
初日は午後1時から、ミュージシャン・nananさんによるライブなどオープニングセレモニーがありました。
会場内にはかわいいミニひまわりサークル、ひまわり切り花園、ラッピングコーナーもありますよ♪
現在開花状況は3〜...
4割程度。晴天が続けば一気に開花します。
夏の終わりに筑西の元気溢れる花畑にぜひお越しください!
※下館駅からシャトルバスも運行します。
イベントの詳細はこちらhttp://www.chikuseikanko.jp/index.php?code=18
イメージ 1
あけのひまわりフェスティバル2013の記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/40617649.html

あけのひまわりフェスティバル2015開催中
☆全国のひまわり畑情報は下記HPへ 
                  
*ひまわり畑ネットへ(文字をクリック)→ 
http://www.himawaribatake.net/


常陸太田市に公道を走れるカート(スポーツ ミニカー)「竜神カート」のレンタル開始
イメージ 13
県内で大人気のローカルヒーロー「時空戦士イバライガー」が竜神カートで登場!
*竜神カート☆レンタルカートHPは(文字をクリック)→ http://ryujin-kart.com/index.html
○関連記事は(文字クリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/42073056.html

<茨城県のスポーツイベント>
●J2ホーリーホック・ホームゲーム
2015明治安田生命J2リーグ 第20節 香陵住販サンクスマッチ 那珂市の日~終了
イメージ 17
2015年6月28日(日) ケーズデンキスタジアム水戸@ナカマロちゃん
*水戸ホーリーホックホームページは(文字をクリック)→ http://www.mito-hollyhock.net


J1鹿島アントラーズ・ホームゲーム
J1鹿島アントラーズ
イメージ 1
2015年2月12日 鹿島神宮必勝祈願
○09Jリーグ3年連続優勝鹿~島神宮参拝&報告会の記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/35545885.html

*鹿島アントラーズHPは(文字をクリック)→ http://www.so-net.ne.jp/antlers/

ようこそ!茨城へ♪@茨城空港
イメージ 4

*茨城空港HPは(文字をクリック)→ http://www.ibaraki-airport.net/


*観光いばらきホームページは(文字をクリック)→ http://www.ibarakiguide.jp/

*茨城県が運営するインターネットテレビ いばキラTVは(文字をクリック)→http://www.ibakira.tv/

JR常磐線「上野東京ライン」開業
イメージ 12
JR水戸駅の中央改札口前スペースで開業記念の出発式典を開催
○関連記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41877189.html

3月1日(日)に浜通りを縦断する常磐自動車道が全線開通
イメージ 1
NEXCO東日本 常磐道を利用される方へ  ← (文字をクリック)


<防災・福祉・ボランティア関係>
 福島県南相馬市生活復興ボランティア募集中
※4月よりボランティアセンターは下記の住所にて活動
小高区飯崎字北原125 小高就業改善センター(金房小学校近く)
イメージ 1
南相馬市生活復興ボランティアセンターにて~災害活動四輪救援車のホンダ・キャパ号
(2015年7月5日撮影)

平成27年度 茨城県・桜川市総合防災訓練より
イメージ 17
今回NTT東日本の「災害用伝言ダイヤル」を体験
*防災週間の期間中(平成27年8月30日(日)9時~9月5日(土)17時)、体験利用ができます。

災害用伝言板(web171)とは


災害用伝言板(web171)は、インターネットを利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板です。
○関連記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/42199140.html

ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね!茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中です♪ 

●当ブログは→ ヤマダコレクション ~で検索!

◎投票は文字をクリック  してみっぺぇ! 
http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/  ← (文字をクリック) 茨城県情報へ!
② http://localeast.blogmura.com/fukushima/  ←(文字をクリック) 福島県情報へ! 
http://localeast.blogmura.com/tohoku/ ←(文字をクリック) 東北情報へ!
④ http://bike.blogmura.com/cub/ ←(文字をクリッグ) カブ系へ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

Trending Articles