平成26年05月05日05時31分 気象庁発表
05日05時18分頃地震がありました。
震源地は伊豆大島近海(北緯35.0度、東経139.4度)で、
震源の深さは約160km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
どうそなえておけば、家族を、子どもを、友人を助けられるのか。
必ず来る大災害に真剣に立ち向かうあなたのための、待ったなし重要リンク集。
05日05時18分頃地震がありました。
震源地は伊豆大島近海(北緯35.0度、東経139.4度)で、
震源の深さは約160km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度5弱 東京千代田区大手町
震度4 東京港区白金* 東京新宿区上落合*
*以下省略・・・・・・
(気象庁HPより)
*気象庁HP>防災情報>地震情報→ http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140505053129395-050518.html
伊豆大島近海地震〕鉄道運行情報(5日6時現在)
レスキューナウニュース 5月5日(月)6時0分配信
5日05:18頃、伊豆大島近海を震源とするM6.2の地震が発生しました。東京都千代田区で最大震度5弱を観測したほか、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県でも震度4を観測しており、関東・東海の一部鉄道路線では線路施設等の安全確認のため運転見合わせや列車遅延などの影響が出ています。
■新幹線
・上越・長野新幹線は、始発列車の出発に遅れ。東海道および東北・山形・秋田新幹線は平常通り運転
■運転見合わせ
【関東】
・JR東日本:内房線(木更津~安房鴨川)、外房線(安房小湊~安房鴨川)
■遅延・運休
【関東】
・JR東日本:東海道本線(東京~熱海)、横須賀線、横浜線、中央線(快速)、中央総武線(各停)
・東京メトロ:東西線、千代田線、半蔵門線、南北線、副都心線
・都営地下鉄:浅草線、三田線、大江戸線
・京急:全線
・東急:全線 みなとみらい線、こどもの国線
・小田急:全線
・西武:全線
・東武:伊勢崎線、亀戸線、大師線、野田線、佐野線
・京成:全線
・ゆりかもめ
・横浜市営地下鉄:ブルーライン
【東海】
・JR東海:東海道本線(熱海~豊橋)、御殿場線、身延線
■新幹線
・上越・長野新幹線は、始発列車の出発に遅れ。東海道および東北・山形・秋田新幹線は平常通り運転
■運転見合わせ
【関東】
・JR東日本:内房線(木更津~安房鴨川)、外房線(安房小湊~安房鴨川)
■遅延・運休
【関東】
・JR東日本:東海道本線(東京~熱海)、横須賀線、横浜線、中央線(快速)、中央総武線(各停)
・東京メトロ:東西線、千代田線、半蔵門線、南北線、副都心線
・都営地下鉄:浅草線、三田線、大江戸線
・京急:全線
・東急:全線 みなとみらい線、こどもの国線
・小田急:全線
・西武:全線
・東武:伊勢崎線、亀戸線、大師線、野田線、佐野線
・京成:全線
・ゆりかもめ
・横浜市営地下鉄:ブルーライン
【東海】
・JR東海:東海道本線(熱海~豊橋)、御殿場線、身延線
レスキューナウ
最終更新:5月5日(月)6時0分
〔伊豆大島近海地震〕高速道路状況(5日7時30分現在)
レスキューナウニュース 5月5日(月)6時30分配信
5日05:18頃、伊豆大島近海を震源とするM6.2の地震が発生しました。東京都千代田区で最大震度5弱を観測したほか、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県でも震度4を観測しています。
JARTICによると、この地震による高速道路通行止め区間はありません。東名、関越道、東北道などの一部区間で速度規制が行なわれていましたが、現在は全て解除されています。
JARTICによると、この地震による高速道路通行止め区間はありません。東名、関越道、東北道などの一部区間で速度規制が行なわれていましたが、現在は全て解除されています。
レスキューナウ
最終更新:5月5日(月)7時30分
*全国の高速道路の便利な情報が満載のドラぷら→ http://www.driveplaza.com/
<地震>東京で震度5弱 M6.2
毎日新聞 5月5日(月)5時33分配信
5日午前5時18分ごろ、東京・伊豆大島沖を震源とする地震があり、東京都千代田区で震度5弱を観測するなど関東近郊を中心に強い揺れがあった。
気象庁によると、震源の深さは160キロ、マグニチュード(M)6.2と推定される。
原子力規制庁は同日、日本原電東海第二原発を始め各地の原子力施設に異状はないと発表した。JR内房線が一時運転を見合わせ、東名高速で速度規制が行われたが、羽田空港では通常通り運行している。
主な各地の震度は次の通り。
▽震度4=東京では港、新宿、文京、江東、大田、世田谷、渋谷、中野、北、荒川、足立、葛飾、江戸川--の各区と調布市。神奈川県では横浜、川崎、相模原、厚木、海老名--各市と湯河原、愛川各町。埼玉県では、さいたま、熊谷、春日部、狭山、富士見、白岡--各市と、宮代、杉戸各町。千葉県では館山、木更津、市原、鴨川、君津、富津、浦安、南房総--各市。そのほか栃木県鹿沼市、群馬県安中市。
気象庁によると、震源の深さは160キロ、マグニチュード(M)6.2と推定される。
原子力規制庁は同日、日本原電東海第二原発を始め各地の原子力施設に異状はないと発表した。JR内房線が一時運転を見合わせ、東名高速で速度規制が行われたが、羽田空港では通常通り運行している。
主な各地の震度は次の通り。
▽震度4=東京では港、新宿、文京、江東、大田、世田谷、渋谷、中野、北、荒川、足立、葛飾、江戸川--の各区と調布市。神奈川県では横浜、川崎、相模原、厚木、海老名--各市と湯河原、愛川各町。埼玉県では、さいたま、熊谷、春日部、狭山、富士見、白岡--各市と、宮代、杉戸各町。千葉県では館山、木更津、市原、鴨川、君津、富津、浦安、南房総--各市。そのほか栃木県鹿沼市、群馬県安中市。
最終更新:5月5日(月)7時6分
助けあいジャパン、公式サイトより
地震、津波、台風、噴火、豪雨、土砂崩れ…。
災害は、今日、あなたの街を襲うかもしれない。その時あなたはまず何をすればいいのか。
災害は、今日、あなたの街を襲うかもしれない。その時あなたはまず何をすればいいのか。
どうそなえておけば、家族を、子どもを、友人を助けられるのか。
必ず来る大災害に真剣に立ち向かうあなたのための、待ったなし重要リンク集。
*公益社団法人助けあいジャパン公式サイト→ http://sonae.tasukeaijapan.jp/
*茨城県防災・危機管理ポタブルサイトは→ http://www.pref.ibaraki.jp/bousai/
災害活動二輪救援車(災害時被害情報システム)・クイックAX-1
災害活動四輪救援車(災害時被害情報システム)ホンダ CAPA(キャパ)4WD-GA6
NECノートパソコンPC-BL350FW6W+au.wi‐Fiでインタネットで情報を収集&発信
ウェルコムPHS×3G携帯+スマートホーンのデュアルタイプ携帯に変更。通常はau携帯で対応します。キャノン製デジカメで撮影
キャノン製GPS登載コンデジを12月に購入しPCと連動して地図に表示可
位置情報(Google マップ)=Map Utility :GPS 機能を内蔵したキヤノン製カメラで撮影した画像を、撮影場所や移動軌跡も含めて閲覧するためのソフトウェア
☆上段イメージ画像の虫眼鏡(+)をクリックするとオリジナルサイズ(拡大)でご覧になれます。
*GPS災害時被害情報システムとは?(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/40573484.html
★ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね!茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中です♪
◎投票は文字を クリック ↓ してみっぺぇ!
http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/ ← (文字をクリック) にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/ ← (文字をクリック) にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ