Quantcast
Channel: ヤマダ コレクションのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

水戸の歳時記~水戸八幡宮で本日15日(火)例大祭 祭典&八角神輿御巡幸しますよぉ~!

$
0
0
茨城県水戸市八幡町の水戸八幡宮で本日15日(火)に、例大祭 祭典&八角神輿御巡幸しますよぉ~!
 
また、13日(日)には氏子みこし会「八鳳会」の威勢の良い掛け声と共にお神輿が市内を渡御致しました!(画像)
 

祭事・行事名日時神事・神輿スケジュール神賑行事スケジュール
大祭祈祷の御案内
例大祭
平成26年4月13日(日)・15日(火)
4月13日(日)
13:00~15:30 神輿渡御

氏子神輿会「八鳳会」の担ぎ神輿が市内を渡御致します。

4月15日(火)
 8:30 例大祭祭典
11:30 八角神輿御巡幸
15:30 帰御祭
10:00~ お抹茶無料接待
桜満開の境内で、お抹茶とお菓子をお召し上がり下さい。(きぼう学院奉仕)

10:00~ 佐竹義宣公奉納 県指定文化財「兜」特別公開
当宮、社宝の文化財兜を特別公開します。

10:30~ 箏・尺八 奉納演奏
箏・尺八の調べをお楽しみ下さい。
   10:30~ 阿部典代社中
   12:30~ 横田鈴琥社中
   12:30~ 井坂名郁野社中
   14:00~ 新都山流茨城県支部

   12:00~ 古武道「関口流抜刀術」奉納演武
例大祭―戌亥大祭― 大祈祷の御案内
例大祭は、御祭神の御神徳を称え、我国の平和と繁栄、氏子崇敬者の無事平穏を祈念する、創建以来続く重要な恒例行事でございます。

古くから水府総鎮守として御奉斎されてまいりました当宮の御祭神、応神天皇様、神功皇后様はそれぞれ戌亥年のお生まれと伝えられ、古来より戌・亥年生まれの方の一代の守り神として広く崇敬されております。
氏子崇敬者の皆様、殊に戌亥年生まれの皆様におかれましては、大祭祈祷をお受けになり、大神様の一層の御神徳を賜り、無事息災、益々の御繁栄を祈念して頂きたく、この段御案内申し上げます。

大祭大祈祷
4月15日(火) 午前11時より午後8時まで(随時斎行)

*水戸八幡宮HP>例大祭は(文字をクリック)→ http://www.mitohachimangu.or.jp/omatsuri/
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 21
水戸市 元祖あんこう鍋「山翠」前にて
 
 
イメージ 7
水戸市「うなぎ ぬりや」泉町店前にて
 
イメージ 8
大成女子高等学校前にて
 
イメージ 9
国道118号 下金町通り
 
イメージ 10
国道118号 水戸八幡宮入口
 
イメージ 11
 
イメージ 17
 
イメージ 16
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 15
 
イメージ 14
 
イメージ 20
今年の例大祭は仕事の都合で欠席です。
 
イメージ 18
佐竹義宣公奉納 県指定文化財「兜」特別公開
 
○関連記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/34230145.html
 
イメージ 19
ご本殿とご神木のライトアップ(2009年4月15日撮影)
 
★上段イメージ画像の虫眼鏡(+)をクリックするとオリジナルサイズ(拡大)でご覧になれます。(2014年4月13日撮影)
 
★ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね!茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中で♪
◎投票は文字を クリック ↓ してみっぺぇ!
① http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/  ← (文字をクリック) にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ茨城県情報へ
② http://bike.blogmura.com/cub/  ←(文字をクリック) にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

Trending Articles