1月表紙後半・睦月(むつき)は茨城県鹿嶋市の常陸国一之宮鹿島神宮・白馬祭(おうめさい)@鹿島アントラーズ・第96回 天皇杯 全日本サッカー選手権大会優勝+旬のいばらき情報
*このページ(表紙)は随時更新します!
常陸国一之宮鹿島神宮
〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中 2306-1 (2017年1月7日撮影)
鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。
東日本大震災により倒壊した御影石の鳥居に替わり、境内に自生する杉の巨木を用いた同寸法の鳥居が平成26年6月1日に再建されました。
特集―大鳥居再建

本殿は参道から見て一番奥にある三間社流造の建物で、御祭神の武甕槌大神をお祀りしています。御神木 鹿島神宮の森で最も古く、最も大きい木がこのご神木です。高さ約40メートルに及ぶ杉で、樹齢は約1,300年を数えます。
祈祷殿 平成26年10月竣工
本殿・石の間・幣殿・拝殿の4棟からなる社殿は、元和5年(1619)、徳川2代将軍の秀忠公が寄進したもので、重要文化財に指定されています。
白馬祭(おうめさい) 2017年1月7日撮影
白馬祭のリハーサル風景
かつて新年最初に本殿の御扉を開けるのに合わせて馬を曳き廻した祭りが今に伝わっています。
年のはじめに白馬を見れば年中の邪気を祓うという言い伝えがあり、その後御神馬が踏んだものを持っていると心願が叶うとも言われるようになり、多くの参拝者がハンカチを地面に敷いて、神職の
賑やかな笏拍子と神楽太鼓の音と共に進む御神馬の足取りを見守ります。
当日には七草粥と甘酒が振る舞われます。
kashimajingu.jp/
鹿島神宮 | 常陸国一之宮 ![]()
鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元 年創建の由緒ある神社です。
www.sopia.or.jp/kashima-kanko/
鹿嶋市観光協会 ![]()
イベント情報、観光名所・宿泊施設の紹介、交通アクセス。
茨城県神社庁
〒319-0316 茨城県水戸市三湯1108-300
www.ibaraki-jinjacho.jp/
茨城県神社庁 ![]()
12/10, 平成28年度写真コンテストの結果のご案内. 8/15, 稲刈り体験のご案内. 6/15, 平成28年度茨城の神社と祭り写真コンテスト要項のご案内。
第96回 天皇杯 全日本サッカー選手権大会
優勝![]()
![]()



www.so-net.ne.jp/antlers/
鹿島アントラーズオフィシャルサイト - So-net![]()


県立カシマサッカースタジアム+ホンダ・ストリームRN3
大洗磯前神社初詣と初日の出+クイックAX-1

www.ibarakiguide.jp/
観光いばらき ![]()
茨城県の観光情報をご紹介しています。茨城県内各地の観光スポットから食べる、
泊まる、旬の最新情報まで情報満載です。
www.ibarakiguide.jp/
いばキラTV ![]()
動画本数、動画の再生回数、チャンネル登録者数で、全国47都道府県中ナンバー1!
ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね !
茨城&福島を元気にプロジェクト!ホンダ・ストリームRN3&クイックAX-1で出動中です♪
●当ブログは→ ヤマダコレクション ~で検索!
◎投票は文字をクリック
してみっぺぇ!

④ http://bike.blogmura.com/cub/
カブ系へ!
