イカロス出版が発行している消防・防災・レスキューの専門マガジン~「Jレスキュー 2015年11月号 (Vo78)販売中ですよぉ~!
関東・東北豪雨(鬼怒川決壊)から2ヶ月!11月16日(月)より、常総市災害ボランティアセンターを常総市社会福祉協議会「地域支えあいセンター」へと移行します。
全国の消防署職員+消防団員+消防・防災関係各位さま~ご苦労様です!![]()

イカロス出版が発行している消防・防災・レスキューの専門マガジン~「Jレスキュー 2015年9月号 (Vol.77)販売中ですよぉ~!@@機器取扱訓練
◎イカロス出版の本やJレスキューの購入は下記ホームページへ ↓
*イカロス出版ホームページへ(文字をクリック)→ http://www.ikaros.co.jp/
*イカロス出版ホームページへ(文字をクリック)→ http://www.ikaros.co.jp/
常総市三坂町 鬼怒川決壊現場
【常総市社会福祉協議会からのお知らせ】
「常総市災害ボランティアセンター」から常総市社協「地域支えあいセンター」へ移行します
関東・東北豪雨による9月10日の鬼怒川の堤防決壊等により、常総市は甚大な被害に見舞われました。
「常総市災害ボランティアセンター」は9月13日に開設し、被災された方々のニーズを受け、被災地に駆けつけていただいた多くのボランティアの方々の力をいただき、被災世帯の泥出しや清掃等の調整を行ってまいりました。
開設時から11月9日までに、活動をいただいたボランティア数は延べ33,766人。対応出来たニーズは延べ5,124件にのぼり、全国からお出でいただいた多くのボランティアの方々から復旧・復興のご支援をいただきました。
発災から2カ月が経過し、泥出しや清掃等の依頼が収束に向かいつつあります。
11月16日(月)より、常総市災害ボランティアセンターを常総市社会福祉協議会「地域支えあいセンター」へと移行し、災害ボランティア活動の調整も行いながら、被災された方々の生活に寄り添う、生活支援対応への活動を中心に取り組んでいくことといたしました。
今後は、被災された方々や要支援者への訪問活動を行いながら、地域での支えあい活動等を推進してまいります。
これまで活動していただきましたボランティアの皆さまには、常総市へ多大なるご尽力をいただいたことについて、深く感謝申し上げますとともに、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
「地域支えあいセンター」の主な活動
・被災された方の生活支援活動(個別ニーズ把握や生活相談、情報提供等)
・支えあい活動や見守り活動づくり
・サロン活動を通しての地域コミュニティづくり
・ボランティアによる災害復旧活動(ボランティアの登録制による活動)等
◆地域支えあいセンターへ移行後のボランティアの協力体制について
災害ボランティア活動については、登録制を取り対応を続けていきます。
☆ボランティアの登録
市内並びに近隣にお住まいの方。原則、18歳以上の方にお願いしています。未成年者は保護者の同意を得るか、保護者などの成人の方が同行してください。
☆活動内容
屋内外の清掃、片付け、荷物の移動等
☆活動日
依頼者からの希望により、土曜日、日曜日の活動になります。
※登録方法、受付等については準備が整い次第、常総市災害ボランティアセンターホームページ並びにフェイスブックでお知らせします。
平成27年11月10日
常総市社会福祉協議会
公式サイトも同時公開中です
http://joso.vc/

<関連記事>
○関東・東北豪雨関連の記事は
http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/42222495.html

○Jレスキユー9月号の記事は
http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41965692.html

○NHK土曜ドラマ「ボーダーライン」放送中の記事は
http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41606577.html

○みんなの手話+手話で防災+救急法救急員養成講習の記事は
http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/40527835.html

〇福島第一原子力発電所廃炉作業の記事は
http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/40777693.html

★ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね!茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中です♪
●当ブログは→ ヤマダコレクション~で検索!
◎投票は文字をクリック
してみっぺぇ!


★ http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/
茨城県情報へ!
