毎年11月13日は茨城県民の日。無料開放&割引施設でいばらきを満喫しよう!

ご存知でしたか!? 毎年11月13日は茨城県民の日。この日は、茨城県関連の施設で入場無料やいろいろなイベントなど、お得なところが満載なのです!
明治維新後に進められた「廃藩置県」。1871年(明治4年)の11月13日に、はじめて「茨城県」という県名が用いられたそうです。(当時は、現在の茨城県域には「茨城県」「新治県」「印旛県」がありました)
明治元年から100年目の1968年(昭和43年)に制定された「県民の日を定める条例」により、この11月13日が「県民の日」と定められました。
11月13日の「県民の日」には、県内の公立小中学校・高校が休日のなるほか、茨城県の関連施設で入場料が無料になったり、割引を受けられるところがたくさん。さらに多くの施設でイベントなども行われます。
この機会に、ぜひ茨城県内の観光スポットにお出かけして、地元いばらきの良さを再発見してください。
明治元年から100年目の1968年(昭和43年)に制定された「県民の日を定める条例」により、この11月13日が「県民の日」と定められました。
11月13日の「県民の日」には、県内の公立小中学校・高校が休日のなるほか、茨城県の関連施設で入場料が無料になったり、割引を受けられるところがたくさん。さらに多くの施設でイベントなども行われます。
この機会に、ぜひ茨城県内の観光スポットにお出かけして、地元いばらきの良さを再発見してください。
*観光いばらきホームページは(文字をクリック)→ http://www.ibarakiguide.jp/
*茨城県が運営するインターネットテレビ いばキラTVは(文字をクリック)→http://www.ibakira.tv/
*ルート検索地図サイト「いつもNAVI」で検索(文字をクリック)→ http://www.its-mo.com/
ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね 茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中です♪
●当ブログは→ ヤマダコレクション ~で検索!
◎投票は文字をクリック
してみっぺぇ!


① http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/ ← (文字をクリック) 茨城県情報へ!