Quantcast
Channel: ヤマダ コレクションのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

速報~常陸太田市~平成二十七年 第199回 西金砂神社小祭礼が執行されましたよぉ~!!

$
0
0
速報~常陸太田市~平成二十七年 第199回 西金砂神社小祭礼が執行されましたよぉ~!
イメージ 1

西金砂神社の小祭礼は,6年に一度,未年と丑年に当たる年に,天下泰平や五穀豊穣を願って開催されているお祭りです。

この小祭礼や72年に一度,東西の金砂神社で行われる大祭礼が始まった平安時代初期は,まだ近畿地方に古代国家ができてから日が浅く,確固たる権力はありませんでした。そこで古代国家は,支配地域を東北地域まで広げようとしたことから,人々に天下泰平を願わせたものとされています。また,五穀豊穣の願いは,たびたび凶作が起きていたことからつながったものと考えられています。

 小祭礼が初めて行われたのは弘仁6(815)年と言われており,大祭礼と同様,国選択・茨城県指定文化財の田楽舞が奉納されています。6年に一度開催されている理由についてはさまざまですが,金砂の神が7という数字を重視していたこと(「6年周期」とは「7年目ごと」と同じ意味)や,当時,ほぼ未年と丑年の6年周期で凶作に見舞われていたことなどが挙げられています。

・3/28(土)
中染仮殿出発(8:00)→ 町田→和田着(10:30)祭典・田楽舞・七台の屋台で手踊 出発(14:30)→芦間にて祭事(15:30)→下大門にて祭事(17:30)→増井→新宿→馬場着(19:30)祭典・田楽舞→バスにて移動(22:00)→ 中染仮殿着(22:30)
・3/29(日)
中染仮殿出発(8:00)→永久橋(8:30)→天下野にて祭事(10:00)→逆川にて祭事(12:30)→大祭場(西金砂神社境内)にて御神馬・花纏繰込み、城跡(御旅所)にて祭典・田楽舞(15:00)→ 御社頭にて(16:30)祭典・田楽舞・潮水行事→御入社(18:30)
*常陸太田市のHPより~

*常陸太田市のHP(文字をクリック)→ http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp
*常陸太田市観光物産協会(文字をクリック)→ http://www.kanko-hitachiota.com

イメージ 21
3月26日(木)~29日(日) 西金砂神社小祭礼に伴う交通規制図~水府支所発行 
*画像の(+)虫眼鏡をクリックすると拡大されますよ!

*観光いばらきホームページへ(文字をクリック)→ http://www.ibarakiguide.jp/

西金砂神社小祭礼 和田祭典(3月28日撮影)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 16
イメージ 15

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
*この記事は現地から災害二輪救援車クイックAX-1+災害時被害情報システムで登載しています!
○関連記事は記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41885500.html

★ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね!茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中です♪
  
◎投票は文字を クリック ↓してみっぺぇ!
 http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/  ← (文字をクリック) 茨城県情報へ! 
 http://bike.blogmura.com/cub/ ←(文字をクリッグ) カブ系へ!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

Latest Images

Trending Articles