茨城県常陸太田市では10月18日(土) ・19日(日)に市指定文化財集中幕僚を開催してます。太田一高旧講堂や中染阿弥陀堂などが一般公開中ですよぉ~!
常陸太田市指定文化財集中曝涼を行います
普段は公開していない文化財を,虫干しをかねて特別に一般公開します。めったに見ることができない仏像や絵画などの文化財を,間近に見ることができる機会ですので,ぜひご来場ください。
とき
10月18日(土) ・19日(日) 午前10時~午後4時 ※雨天の場合は一部中止
ところ
賀美発電所(上深荻町/18日(土)のみ)
東金砂神社(天下野町)
東染林業センター(東染町)
智教院(西河内下町)
正宗寺(しょうじゅうじ)(増井町)
太田一高(栄町)
久昌寺(新宿町)
青蓮寺(しょうれんじ)(東連地町)
町田町集会所(町田町)
石塚珪化木館(西三町)
中染阿弥陀堂(中染町)
旧町屋変電所(西河内下町)
菊蓮寺(上宮河内町)
西光寺(下利員町)
来迎院(らいこういん)(大里町)
教育委員会文化課(西二町)
※太字(赤字)は午後3時まで,教育委員会文化課は午後5時まで
※都合により公開場所・文化財などが変更になる場合があります。
(詳細は下記HPへ) ↓
*常陸太田市公式ホームページ>市指定文化財集中曝涼は(文字をクリック)→ http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/
*常陸太田郷土資料館ホームページへ(文字をクリック)→ http://edu.city.hitachiota.ibaraki.jp/museum/
*(公財)グリーンふるさと振興機構HPは(文字をクリック)→ http://www.greenful.jp/
茨城県立太田第一高等学校敷地内にある、国指定文化財の旧茨城県立太田中学校講堂
(2014年10月18日撮影)
○2014年市指定文化財集中幕僚の記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41582532.html
茨城県立太田第一高等学校正門にて~災害活動二輪救援車 クイック(ホンダ)AXー1
青蓮寺(しょうれんじ)(東連地町)
特別公開された中染阿弥陀堂(2014年6月8日撮影)
○阿弥陀堂「鉄造阿弥陀如来立像」特別公開の記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41317678.html
モーターパラグライダーが飛んでいましたよ!
夕暮れの久慈川
★ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね!茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中です♪
◎投票は文字を クリック ↓してみっぺぇ!
http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/ ← (文字をクリック) 茨城県情報へ!