Quantcast
Channel: ヤマダ コレクションのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

速報~水戸市環境フェスタ2014&『いばらき都市緑化フェスティバル』開催ですよぉ~!@水戸ご当地アイドル(仮)+「りーりん」卒業!

$
0
0
水戸市環境フェスタ2014開催
イメージ 7
会場:偕楽園公園 四季の原 「好文橋」より~(2014年10月4日撮影) 
 
イメージ 1
イメージ 2
 
地球環境を考え、環境保全に対する意識の高揚を図るため、水戸市環境フェスタ2014を実施します。この環境フェスタは、それまで個別に開催していた「環境展」、「ごみ減量推進市民大会」、「消費生活展」を統合し、隔年で盛大に実施しようと平成20年から始まったイベントです。
今回は4回目の開催となり、出展団体の皆さま及び市民の皆さまからのご協力をいただきながら開催して参ります。(前回の様子は
こちら)
 

開催日時

平成26年10月5日(日曜日)午前10時から午後4時

水戸市環境フェスタ2014の特設ステージの催し

当日は、会場内の特設ステージでさまざまなイベントが行われます。タイムスケジュールは下記のとおりです。

10:00~
開催セレモニー
11:20~イバライガーショー
12:00~水戸ご当地アイドル(仮)
12:40~梅が丘小学校金管バンド部演奏
13:10~イバライガーショー
13:50~水戸ご当地アイドル(仮)
14:20~生ごみリサイクル講習会
 

出展団体について

四季の原広場のテント内では、環境保全団体や事業所などのみなさんの日ごろの取り組みなどについて紹介しています。体験コーナーや学習コーナーもあります。

体験コーナー
・廃材を利用したお絵かきコーナー
・コケ玉づくり
・クリスタルアート・アートプレートづくり
・缶バッチづくり
・廃油を使ったキャンドルづくり
・ペットボトルを再利用した万華鏡づくり
・蛍クラフト工作教室
自然環境学習コーナー
・那珂川について
・千波湖や桜川に生息する生物の展示
・内原地域内の河川について
・ひぬまに関するクイズ
・自然農法の紹介
・EMぼかしを利用したプランターの展示
・いきものについて
環境に関する技術を紹介
・環境に優しい都市ガスのガス設備について
・プラグインハイブリッド車の展示
・携帯型実態顕微鏡による観察
・電球の省エネ比較、LED照明について
・簡易水質検査キット等を使用した水質測定
・段ボールコンポストの紹介
・たて型ソーラーについて
そのほかの出展の紹介
・消費生活に関する展示
・環境保全基金の助成活動について
・不要事務用品・工具類の無償提供
・廃ガラスから商品化されるまでの工程の紹介
・しじみ、農産物、チーズ、石けんの販売
・エコマーク認定商品の展示

開催場所

偕楽園公園 四季の原
  案内図

駐車場のご案内

当日の駐車場は、消防学校跡地駐車場をご利用ください。

水戸市環境フェスタ2014実施要領(ワード形式:43KB)
環境フェスタ2014団体募集要項(ワード形式:167KB)
環境フェスタ2014団体募集申込用紙(ワード形式:35KB)
水戸市環境フェスタ2014チラシ(PDF形式:5,666KB)
 
 
*水戸市ホームページ>水戸市環境フェスタ2014は(文字をクリック)→ http://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000284/000336/002600/p013680.html
 
 

イメージ 3
グリーンフェスティバル2012より~デビュー当時?の水戸ご当地ちゃん?
(2012年年9月30日撮影)
 
イメージ 4
右は「まりなっぴ」さんかな?(2012年9月30日撮影)
 
イメージ 16
ご当地メシ決定戦2014で日本一になった「竜ヶ崎コロッケ」!~今年も出店するのかな!
(2012年9月30日撮影)
 
イメージ 5
みとオータムフェスティバルより~(2014年9月14日撮影)
○関連記事は(文字をクリック)→ http://blogs.yahoo.co.jp/yamada_collection2007/41513095.html
イメージ 6
水戸ご当地アイドル(仮)さんの「りーりん」さんが今日で卒業ですよぉ~~!
 
464x146-mitoidol.gif
 
*当ブログは水戸ご当地アイドル(仮)さんを応援してますよぉ~♪
 *水戸ご当地アイドル公式HPは(文字をクリック)→ http://mito-idol.kirara.st/idol.html
 
速報~更新画像  水戸市環境フェスタ2014
イメージ 8
大風18号接近で生憎の雨です!
 
イメージ 9
ご当地ヒーロー「イバライガー」のステージに間に合いましたよ! 
 
イメージ 10
 水戸ご当地アイドル(仮)さんの登場ですよぉ~♪
 
平成26年度『いばらき都市緑化フェスティバル』の開催について  
速報~更新画像
イメージ 11
雨でステージイベントスケジュールの変更があったようですよ! 
 
イメージ 12
生憎の雨で傘をさしてのステージです!  
色付き.jpg
この紋所が目に入らぬかぁ~!頭が高い。控えおろう~~!
紋所がでましたよぉ~~♪ 
 
イメージ 13
「りーりん」さんの印籠は見納めですよ!
おじさんは笑顔に元気を頂きましたよ! お疲れ様、そしてありがとう
(前列で青色(袖~黒色)のみとちゃんジャンパーを着ていたメガネあやじ) イメージ 14
東京ご当地アイドルの「ゆるめるモ」さんの登場です!雨のなかお疲れ様でした!
このあとご当地ちゃんと情報交流センターでライブがあったようですよ!
 
*ゆるめるモ!オフシャルサイトは(文字をクリック)→ http://ylmlm.net/
 
イメージ 17
まちなかステージより~水戸商業高等学校チア・ダンス部のステージは中止かな?
 
イメージ 15
出ましたよぉ~!龍ヶ崎コロッケです!
日本一になった「クリームコロッケ+レンコン入り」は売り切れでしたよ!
 
ご当地メシ決定戦2014!龍ケ崎コロッケ優勝!
*龍ヶ崎市公式ホームページは(文字をクリック)→ http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/

 
平成26年度『いばらき都市緑化フェスティバル』の開催について
都市における潤いのある緑豊かな生活環境を確保し,豊かさとゆとりを実感できる生活を実現するためには,公共施設の緑化等に加え,地域住民や関係諸団体の積極的な参加と協力による緑地の保全及び緑化の推進など,総合的な都市緑化施策を展開することが必要です。
このため,国土交通省及び県,市町村は,広く住民の理解と協力を得て,都市における緑の保全・創出や都市公園・街路樹の整備等を推進し,住民参加による緑豊かな美しいまちづくりを展開するため,『都市緑化月間』を実施しています。

『都市緑化月間』実施期間

平成26年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)

全国統一テーマ

『ひろげよう 育てよう みどりの都市』

開催イベント

『いばらき都市緑化フェスティバル』

実施主体

・主催
茨城県,市町村,国土交通省国営常陸海浜公園事務所,県西総合公園管理事務所,
砂沼広域公園管理事務所
・共催
(一社)茨城県造園建設業協会
・協賛
茨城県公園緑地推進協議会

内 容

県民のみなさまに都市緑化の大切さを楽しみながら感じていただけるよう,下表のとおり各会場で緑化の普及・啓発を図るため様々なイベントを開催します。
 
 
*茨城県ホームページ>いばらき都市緑化フェスティバルは(文字をクリック)→ http://www.pref.ibaraki.jp/news/2014_09/20140904_03/index.html
 
 
★ご訪問ありがとうございます♪ブログ村・人気ランキングに参加しています。応援してくださいね!茨城&福島を元気にプロジェクト!キャパ&クイックAX-1で出動中です♪
◎投票は文字を クリック ↓してみっぺぇ!
 http://localkantou.blogmura.com/ibaraki/  ← (文字をクリック) 茨城県情報へ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

Latest Images

Trending Articles